




(c)Tatsuo Iizuka
コロナのせいではなく仕事の無い日曜日(涙)、暇つぶしにまたJR北海道の「道北一日散歩フリー切符」で乗り鉄してきました。
まずは旭川駅から上川駅までキハ40で1時間ちょっとの汽車の旅です。
(この旭川ー上川往復だけでフリー切符2,540円の元が取れてしまいます)
上川は抜けるような青空の快晴。
朝はマイナス20℃くらいまで下がったようですが、太陽がさんさんと降り注いでいて散歩日和です。
今日の相棒はGRと悩んで結局SONYα7sに。
たまにフルサイズの開放でキレとボケを楽しもうという魂胆です。
雪の照り返しが強くて、α7の最高1/8000秒ではf1.8まで開けきれないシーンも多々ありましたが
FE55mmf1.8のキレとかコントラストとか、そして解像力は凄いなあと思います。
ボディのセンサーは1200万画素しかないのに・・・遠景でなければ、そしてよほどの大伸ばしをしなければ十二分だなあと思うのです。
1両切りの列車もガラガラでしたが、上川名物のラーメン店も昼時なのに貸し切り状態でした。
密とは無縁のローカル列車による北海道田舎町への旅は、誠にのどかで優雅な時間ですが、
こんな調子が果たしていつまで続くのやら。
飲食、交通、観光、サービス業・・・
コロナを適切に恐れつつ、動ける人は動いて経済を廻していかないと
北海道の地方の町は真っ先にやられてしまうような気がします。
北海道/上川町
SONYα7s FE55mmf1.8
前の記事:名寄スモーキー
次の記事:前を向いて
Breeze from HokkaidoHOME