
(c)Tatsuo Iizuka
C11 171号機のトラブルにより、代役としてディーゼル機関車があてがわれ、急遽DE15による牽引となった「冬の湿原号」。
SLに乗る気満々で予約取っていた身には残念だったけど、
こうしてDE15の鼻の短い側が先頭で、ヘッドマーク無し、
5両の茶色い客車を客車を引く姿を見ると、昭和の時代、国鉄時代を彷彿させ、これはこれでなかなかなもの。
これを目的に遠方からも集まっていたようで、撮り鉄はたくましい。
湿原を流れる川に沿ってS字カーブを切るロケーション。
道東のこの雄大さに圧巻。
北海道/釧路市(釧網線)
NikonD4 TAMRON SP70-200mm F2.8 Di VC (A009)
前の記事:流氷染まる頃
次の記事:休息そして支度
Breeze from HokkaidoHOME