fc2ブログ

稚内赤れんが通信所

2013年08月24日 - 北海道の戦争遺産

GR020196.jpg
(c)Tatsuo Iizuka


「ニイタカヤマノボレ」
1941年に真珠湾攻撃を命じる暗号電報を艦隊に送った(中継)とされる旧日本軍の無線送信施設が、稚内の郊外にある。
旧海軍大湊通信隊稚内分遣隊幕別送信所(愛称:稚内赤れんが通信所)。
昭和6年、秘密裏に建設された。
終戦後、米軍が駐留したのち、昭和47年に日本に返還されるものの、防衛上、立ち入り禁止は長く続いた。
平成18年に稚内市に管理が移管され、ボランティアの手によって保存がなされている。
しかし昨年の大雪で屋根が崩落し、現在はごらんの様子。
レンガ造りの貴重な戦争遺産が永く残ることを願うばかりです。

許可を得て立ち入り、撮影しています。






カテゴリー

リンク

アーカイブ

このサイトについて


飯塚達央
写真の町、北海道東川町在住の写真屋、飯塚達央。1968年大阪出身の52才、脱サラし北海道移住26年目になります。
北海道・東川町で写真スタジオ「フォトシーズン」をやってる写真屋です。日々、ファミリーフォトを撮っています。2019年より東川町議会議員。
http://www.photoseason.net

空いた時間に好きな写真を撮っては、ブログにアップしています。どうぞおつきあいください。

コメントもトラックバック欄も閉じていますが、メールで感想などお寄せいただけると幸いです。

photoseason@gmail.com

全ての写真と文章は飯塚達央の著作物です。一切のコピーを禁止します。コピーは違法行為にあたりますので、ご注意ください。どんな目的にせよ、私は自分の著作物の無断使用を望んでいません。


メインサイトもご覧ください。
http://tatsuoiizuka.com

フォトシーズンのHP
http://photoseason.net

鉄道写真のHP Railside Hokkaido
http://kiha40.com