fc2ブログ

LUMIX GH6 ファーストインプレッション

2022年03月31日 - 機材ネタ

20220331-P1010245.jpg
(c)Tatsuo Iizuka


想定外の年度末の忙しさに、すっかりやられてました。
コロナ禍の不況にたたられていたんで、ありがたいことです。

山を越えたそのタイミングで、予約していたLUMIX GH6が届きました。
6年ぶり?のマイクロフォーサーズの復帰です。

マウントをまた増やしてしまうことは本意ではないんですが、
動画を撮りたいとなったとき、一番良いのがGH6という結論に至ったのでした。

なかでも4Kの120Pがクロップ無しで撮れるのに惹かれました。
フレームレート24Pなら5倍のスロー動画が撮れるというのです。
それも手の届く価格にしてです。
高画質の4Kの5倍スローで、あれも撮りたい。これも撮りたい。
展望が開きます。

価格以外にも、ボディは確かに大きいですが、レンズを含めたコンパクトさも含めた
マイクロフォーサーズ機のフレンドリーさは、フルサイズ機のフラッグシップにはない大きなメリットだと感じます。

とは言え、本格的な動画機能を持ったGH6。メニューを開いても、暗号のような記号や専門用語の羅列に
戸惑うばかりです。

動画をアップ出来るようになるのはいつになるやら。
試したところ、画質はすごく良いです。
写真の方も、以前のマイクロフォーサーズ機とは一線を画します。
そんなファーストインプレッションです。


北海道/東川町
LUMIX GH6 LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mmf2.8-4 ASPH.






ショートムービー「ふくろうとリスの出逢い」

2022年03月19日 - ショートムービー

ショートムービー「ふくろうとリスの出逢い」
春まだ遠い、雪降る森にふくろうが居ると教えてもらい撮りに行きました。
初めて見るふくろう。
眠たげなのか、うとうととして可愛らしかった。
ところが、そこにあわてんぼリスさんが登場。
落っことしたクルミを拾いに行く最中で、ふくろうとリスが鉢合わせしたのです。
何とも愛らしい姿をぜひご覧ください。癒やされます。
争いのない世界でありますように。




(c)Tatsuo Iizuka



北海道/東川町
FUJI X-T3 XF50-140mmf2.8




石北ラッセルDE15

2022年03月05日 - ショートムービー





「習うより慣れろ」シリーズ?
今回は石北本線のラッセル列車のショートムービーです。

老朽化のため国鉄型のDE15ラッセル車がいよいよ引退する模様。
同じく間もなく石北線から運用を外れるとされるキハ40との貴重な交換シーンも納めてます。

えっ、何が、どこが貴重なの??
鉄分の濃くない方々には全く響きませんね。

4Kでアップしてますので、大きな画面で見てもらえるとなお嬉しいです。
お仕事中の方は、ボリュームに気をつけてください。


北海道/愛別町
FUJI X-H1 16-80mmf4



SNOWY DAY

2022年03月04日 - ショートムービー



日中、だいぶ暖かくなってきましたね。
春が待ち遠しいです。
雪模様の北海道の風景。
ウクライナを巡る情勢など世界が殺伐としている中
癒やし系のショートムービー、3分間のリラックスタイムにどうぞご覧ください。




「習うより慣れろ」の習作です。
動画用にPanasonic LUMIX GH6を予約しちゃいました。
どんどん撮って撮影と編集の腕を上げていきたいと思ってます。
それに動画は構成が大事ですね。




カテゴリー

リンク

アーカイブ

このサイトについて


飯塚達央
写真の町、北海道東川町在住の写真屋、飯塚達央。1968年大阪出身の52才、脱サラし北海道移住26年目になります。
北海道・東川町で写真スタジオ「フォトシーズン」をやってる写真屋です。日々、ファミリーフォトを撮っています。2019年より東川町議会議員。
http://www.photoseason.net

空いた時間に好きな写真を撮っては、ブログにアップしています。どうぞおつきあいください。

コメントもトラックバック欄も閉じていますが、メールで感想などお寄せいただけると幸いです。

photoseason@gmail.com

全ての写真と文章は飯塚達央の著作物です。一切のコピーを禁止します。コピーは違法行為にあたりますので、ご注意ください。どんな目的にせよ、私は自分の著作物の無断使用を望んでいません。


メインサイトもご覧ください。
http://tatsuoiizuka.com

フォトシーズンのHP
http://photoseason.net

鉄道写真のHP Railside Hokkaido
http://kiha40.com