fc2ブログ

寸光

2019年08月28日 - スナップ


20190827-EPSN0607.jpg
(c)Tatsuo Iizuka



暑かった夏が去って、完全に秋モードの北海道東川町です。



北海道/東川町
EPSON R-D1s G Biogon28mm



道北の花

2019年08月24日 - スナップ

20190814-R0001408.jpg

20190814-R0001451.jpg
(c)Tatsuo Iizuka






北海道/音威子府村・浜頓別町
RICOH GRIII




オホーツクツーリング

2019年08月22日 - W650

20190814-R0001512.jpg

20190814-R0001454.jpg

20190814-R0001499.jpg

20190815-R0001552.jpg

20190815-R0001592.jpg
(c)Tatsuo Iizuka


フォトフェスタが終了し、ほっと一息。
お盆真っ盛りのタイミングでしたが、2泊のキャンプツーリングに出掛けてきました。
行き先は、台風接近で怪しい天気の予報とにらめっこして、オホーツク方面に決定。
これが功を奏して、良い日射しの中、走ることができました。

行き交うバイクもお盆だけあって、相当な数。
バイク乗り同士、すれ違いざまに互いの安全を願って手を挙げるのですが
それもひっきりなし。

最近は全国的にバイクの台数が相当減ってるのに、この時期の北海道はさすがに盛況です。
道の駅などで確認してみると、大半が本州ナンバー。
そしてみんな40〜50代以上のおじさんライダー。

僕と同じように青春時代をバイクとともに過ごしたであろう面々ですね。
学生時代に北海道一周した方も少なくないだろうと思われます。
今も昔も夏の北海道はバイク乗りの聖地です。


1泊目は北上し道北・浜頓別町のクッチャロ湖のキャンプ場へ。
日本最北の宗谷岬目前、そして草原と海岸を見ながら、ひたすら真っ直ぐな「エサヌカ線」も近くにあるだけあって
バイクさえも駐めるところがないくらいの賑わいでした。

対岸に沈む夕陽。シルエットになっていくバイク達の姿。
旅心が満たされていく瞬間です。
日が沈んでからの、一人ジンギスカン(セイコーマート製)。
焚き火を見ながらのウイスキーも格別です。


2日目はオホーツク海沿岸を下り、サロマ湖畔のキャンプ場泊。
吹きさらしのテントサイトは、風がひたすらに強く、
昨夜とは一転、バイクが一台もいない寂しい夜でした。
まあそれも良し。
不安な夜を過ごすという経験も時には大切でしょう。


バイクとともに過ごした3日間は、2019年の夏の良い思い出になりました。

RICOH GRIII



カテゴリー

リンク

アーカイブ

このサイトについて


飯塚達央
写真の町、北海道東川町在住の写真屋、飯塚達央。1968年大阪出身の52才、脱サラし北海道移住26年目になります。
北海道・東川町で写真スタジオ「フォトシーズン」をやってる写真屋です。日々、ファミリーフォトを撮っています。2019年より東川町議会議員。
http://www.photoseason.net

空いた時間に好きな写真を撮っては、ブログにアップしています。どうぞおつきあいください。

コメントもトラックバック欄も閉じていますが、メールで感想などお寄せいただけると幸いです。

photoseason@gmail.com

全ての写真と文章は飯塚達央の著作物です。一切のコピーを禁止します。コピーは違法行為にあたりますので、ご注意ください。どんな目的にせよ、私は自分の著作物の無断使用を望んでいません。


メインサイトもご覧ください。
http://tatsuoiizuka.com

フォトシーズンのHP
http://photoseason.net

鉄道写真のHP Railside Hokkaido
http://kiha40.com