
(c)Tatsuo Iizuka
国鉄最大にして最速のSL C62。昭和23年製。
その2号機には、特急「つばめ」を牽引する任務につくにあたり、つばめマークが取り付けられた。
その誇らしげな姿は「スワローエンゼル」と呼ばれていた。
らしいです。
昭和31年からは北海道の函館本線の急勾配区間を担当していました。
残念ながら現役時代を知りませんが、
未だに京都の梅小路鉄道博物館で、トロッコ列車をゆっくり牽引しています。
さながら余生を過ごすおじいさんですね。
弟のC62 3号機は、一旦引退後、昭和63年になって、北海道の函館本線上に「SLニセコ号」として復活を果たしました。
私も何度か、当時住んでいた静岡から撮影に行きました。
本気で走る大きくて速いC62の姿は、身震いするほどに圧倒的な迫力でした。
京都/梅小路鉄道博物館
RICOH GR