fc2ブログ

ねぐらへ

2019年04月13日 - 自然風景

20190412-FUJI9811.jpg

20190412-FUJI9925.jpg

20190412-FUJI9951.jpg

20190412-FUJI9726.jpg

20190412-FUJI0509.jpg
(c)Tatsuo Iizuka



今年も本州からシベリアに戻る途中の白鳥たちが、羽根休めに北海道に立ち寄ってきています。
晴れた日、かーかーという声に見上げてみると、青空をバックにV字隊形で翼を広げている姿は
実に優雅でかつ勇ましいものです。

日中は東川町あたりの田んぼで、何かをついばんだり、ひなたぼっこしたりしてる白鳥たちですが、
日が暮れると一斉にねぐらにしている東神楽森林公園に戻ってきます。
次から次へと帰還してくる様子は、圧巻のひとこと。
鳴き声が夕暮れにこだまして、それはもう賑やかなこと!



北海道/東神楽町
FUJI X-T3 XF50-140mmf2.8







春遠き湖

2019年04月07日 - 自然風景

20190328-FUJI9085.jpg

20190328-FUJI9090.jpg
(c)Tatsuo Iizuka




今年は雪解けが早くて喜んでいたのもつかの間。
昨日の朝も起きたら外は真っ白。
そのときの落胆と言ったら・・・。
まあ、そんなに気に病まなくても確実に春はやってくるんですけどね。
バイク乗りたいなあ。キャンプ行きたいなあ。



北海道/夕張市
FUJI X-T3 XF50-140mmf2.8





さよなら夕張支線6

2019年04月05日 - 鉄道のある風景


20190328-FUJI9518.jpg

20190328-FUJI9548.jpg
(c)Tatsuo Iizuka




帰らざる日々。
ありがとう。おつかれさまでした。



北海道/夕張市(石勝線夕張支線)
FUJI X-T3 XF100-400mmf4.5-5.6
※列車が去って上がった踏切からの撮影



さよなら夕張支線5

2019年04月03日 - 鉄道のある風景

20190328-FUJI9440.jpg

20190328-FUJI9426.jpg
(c)Tatsuo Iizuka




いつまでも続いて欲しい夕暮れの鉄道風景。




北海道/夕張市(石勝線夕張支線)
FUJI X-T3 XF50-140mmf2.8





さよなら夕張支線4

2019年04月02日 - スナップ

20190328-R0000013.jpg

20190328-R0000017.jpg

20190328-R0000019.jpg

20190328-R0000052.jpg

20190328-R0000073.jpg
(c)Tatsuo Iizuka



新しくなったGR(III型)を手に入れました。
起動が速く、そこでまず感動です。

これまで使っていたのはGR I型は、起動が遅くついイラっとしてしまいましたが
(ONにし続けてるとバッテリーが減ってしまうし、OFFにしてしまうと次ONにするとき直ぐ撮れなくてイラッとする)
今度のはストレスフリーです。

AFも速くなってます。
ぱっと構えてさっと撮れる。
リズム良く撮れるので、気持ち良いのです。感動です。

背面液晶がタッチパネルになってAFポイントの移動が直感的にできます。
全然気づきませんが、手ぶれ補正もしっかり内蔵されました。

ISO2500で撮った最後の写真を見ても、高感度耐性が強いです。
ノイズは少なく、シャープさも落ちない。

これが上着のポケットに入るのですから、まさに最強のスナップシューター。

写りは、抜けが良くてとてもシャープな印象です。
レンズの構成が変わって、レンズの枚数が少なくなっているからでしょう。
なのに写りは向上とはいかに。

こんなに軽く、小さくて、写りが良いAPS-Cカメラ。
そしてこんなにリズム良く撮れるのはGRしかないですね。
見かけ上、大幅な変更はないでいて
相当ブラッシュアップしてきています。
今度のGRは。さすがGR。


北海道/夕張市
RICOH GR III





カテゴリー

リンク

アーカイブ

このサイトについて


飯塚達央
写真の町、北海道東川町在住の写真屋、飯塚達央。1968年大阪出身の52才、脱サラし北海道移住26年目になります。
北海道・東川町で写真スタジオ「フォトシーズン」をやってる写真屋です。日々、ファミリーフォトを撮っています。2019年より東川町議会議員。
http://www.photoseason.net

空いた時間に好きな写真を撮っては、ブログにアップしています。どうぞおつきあいください。

コメントもトラックバック欄も閉じていますが、メールで感想などお寄せいただけると幸いです。

photoseason@gmail.com

全ての写真と文章は飯塚達央の著作物です。一切のコピーを禁止します。コピーは違法行為にあたりますので、ご注意ください。どんな目的にせよ、私は自分の著作物の無断使用を望んでいません。


メインサイトもご覧ください。
http://tatsuoiizuka.com

フォトシーズンのHP
http://photoseason.net

鉄道写真のHP Railside Hokkaido
http://kiha40.com