fc2ブログ

最北の町の喫茶店

2013年09月02日 - ハッセル500CM

img055.jpg

img054.jpg
(c)Tatsuo Iizuka


最北の町で入った喫茶店。
オムライスが美味しかった。
付け合わせのプリンは甘かった。













明るくかけよいメガネ

2013年09月01日 - ハッセル500CM

img052.jpg
(c)Tatsuo Iizuka


道北のとある駅前のお店にて






向こう側

2013年06月21日 - ハッセル500CM

img042.jpg
(c)Tatsuo Iizuka


暗室に入ると、このネガは焼く価値があるかどうかを考える。
焼いてるあいだはコントラストのことだけを考える。
ネガホルダーの中で焼かれなかったコマの多さにがっかりする。
何しにあんなとこまで行ったのかと責めたくなる。
あんなにうれしがって撮ったのに、こんなものかと責めたくなる。
現像・水洗・乾燥まで上がるとさらに駄作が増える。
何が違うのかを考える。
それが写真上達の道なのかと思う。









こどものくに

2013年05月23日 - ハッセル500CM


20130523-img029.jpg

20130523-img031.jpg

20130523-img032.jpg
(c)Tatsuo Iizuka


市電に乗って立ち寄ったのが「函館公園・こどものくに」
こじんまりとして、のどかで、そしてレトロな雰囲気の遊園地。
昭和の雰囲気が漂う園内で、ひときわ異彩を放っているのが観覧車。
日本最古の現役観覧車です。
1950年(昭和25年)製の御年63才。
7年ほど前にこの観覧車の存在を知って以来の念願が叶い、見て来ました。
高さ10mの小さな観覧車ですが、
高いところが苦手な私は、乗ろうかどうかしばらく逡巡しているうちに
閉園の時間になり、「しょうがないなあ〜」
と、園を後にしました。


ハッセル500c/m KODAK EKTAR100







18才

2013年04月15日 - ハッセル500CM

img012.jpg
(c)Tatsuo Iizuka


4月ももう半ば。
卒業写真を撮った彼女はもう、新しい生活に慣れただろうか。





カテゴリー

リンク

アーカイブ

このサイトについて


飯塚達央
写真の町、北海道東川町在住の写真屋、飯塚達央。1968年大阪出身の52才、脱サラし北海道移住26年目になります。
北海道・東川町で写真スタジオ「フォトシーズン」をやってる写真屋です。日々、ファミリーフォトを撮っています。2019年より東川町議会議員。
http://www.photoseason.net

空いた時間に好きな写真を撮っては、ブログにアップしています。どうぞおつきあいください。

コメントもトラックバック欄も閉じていますが、メールで感想などお寄せいただけると幸いです。

photoseason@gmail.com

全ての写真と文章は飯塚達央の著作物です。一切のコピーを禁止します。コピーは違法行為にあたりますので、ご注意ください。どんな目的にせよ、私は自分の著作物の無断使用を望んでいません。


メインサイトもご覧ください。
http://tatsuoiizuka.com

フォトシーズンのHP
http://photoseason.net

鉄道写真のHP Railside Hokkaido
http://kiha40.com